史跡長岡宮跡 復元・体感アプリ「AR長岡宮」ができました
2014/04/16 更新
向日市の史跡長岡宮跡(4か所)において、スマートフォンやタブレット端末を使い、今、目の前に長岡宮が存在しているかのような体感ができるアプリ「AR長岡宮」ができました。
古代の建物などを復元し、歴史上の人物などを画面を通して見ることができ、いにしえの長岡宮を現地で体感できます。
ぜひ、体感してみてください。
古代の建物などを復元し、歴史上の人物などを画面を通して見ることができ、いにしえの長岡宮を現地で体感できます。
ぜひ、体感してみてください。

- 体験場所
- ・大極殿公園
・朝堂院公園
・内裏公園
・築地跡
※スマートフォンなどをお持ちでない方は、貸出用端末(台数に限りあり)を朝堂院公園案内所で用意しています。 - ダウンロード方法
ダウンロードは無料です。外部のウェブサイトにリンクしています。
iPhone、iPadの方
App Store(アップストア)からダウンロード
※推奨ios ios6.0以上
Android端末の方
Google play(グーグルプレイ)からダウンロード
※推奨os android2.3以上- 問い合わせ
- 向日市教育委員会 文化財調査事務所
TEL:075-931-9901
アプリちらし表(約6M)
アプリちらし裏(約5M)